セシルのゼロから始める米国株投資

化粧品メーカー勤務の31歳社畜サラリーマンが、化粧品のこと、資産形成(米国株式投資🇺🇸)など、日常に少しの付加価値を与える情報を発信するコンテンツです。

【入園・転勤】子供の保育園入園と転勤が同じ日に決まる。そして1通の手紙が…


こんにちは、セシルです。


最近はだんだん暖かくなってきましたね!
各地で桜も咲き始め、休日に娘と近所の枝垂れ桜を見てきましたよ♪

ところで春はなにかと動く時期ですよね。
入学や卒業、新社会人の入社や配置異動など…

異動が多い時期だったりするわけですが、ついに私にもその辞令が降りました。

と同時期に娘の保育所の内定が降り、いま我が家は色んな準備で大忙し(笑)

ということで、今回は子育てにまつわるおはなし…

内定通知は突然に

今の日本はとてもいびつです。

私も子供ができて気づいたわけですが、「超少子高齢化社会」と叫ばれているのに待機児童が一向に減らない。

「え、どゆこと!?」

とすべてのパパ・ママ世代が思うわけであります。

私の住んでいる市は出生率が高いのかわかりませんが、保育施設は20箇所以上あるのに「1歳児からの入園は絶望的です!」と市の職員さんにも断言されてしまいました。

でも0歳児からならまだマシな方らしく、ダメ元で申請しておきました…


数週間後、近所の小規模保育園(※20人までの定員で2年間預かってくれる保育所のこと)に内定したという通知が市からやってきました。

我が家の場合2次募集の滑り込みで通ったので、もうそこ以外に入れる場所がないということで、入園を決めました。

今月半ばで決定したのであと数日後には入園(最初の1ヶ月は慣れ保育なわけですが)です。
もう必要な書類やら物をすぐに用意しなければならないので必死です(苦笑)

市から1通の手紙が

先日「特定教育・保育施設等利用者負担額決定通知書」という用紙が届きました。

他の方のブログを拝見して内容自体はなんとなく把握していましたが、世帯によって収める保育料の額が異なるとのことだったので、我が家の保育料がいくらになるのか非常に気になっていました。

↓↓以下、値段のところだけ抜粋

結構なお値段しますね…


正直家計には大打撃です(苦笑)


とはいえ、8時〜17時まで1ヶ月預かってくれてこれなら安いとも考えられなくはないです。

10月の幼児教育無償化について

昨年12月28日、政府は3~5歳児の原則全世帯に対し、幼児教育の無償化を正式に決定したと発表しています。

0~2歳児に関しては、「住民税非課税の低所得者世帯」を対象に10月1日よりスタートします。

また、高等教育無償化については、2020年度から大学などに通う低所得世帯の学生に対し、「返済不要の給付型奨学金」を支給するようです。

これらの政策によって、少子化対策に歯止めがかかればいいのですが…

なにはともあれ、実際に子供を持った身としては幼児教育が無償化されるのは大変ありがたいことです。

おわりに

最後に、これから保育園に預けようか迷っている方へ。

ご家庭の事情によって、

1.保育園に通わせる
2.3歳から幼稚園に通わせる
3.両方ともせずに小学校にあがるまで家庭内で養育する

のどれかに分かれるのかなと思います。

もちろん、「家庭内で赤ちゃんと一緒にいる時間を大切にしたい」というのもありだと思います!
義務教育は小学校からですしね。

ただ、誰に聞いても保育園や幼稚園に預けた方がいいとの意見ばかりでした。


理由は3つあって、

1つは他者との関わりが増えることでコミュニケーション力や表情が豊かな子に育ちやすいこと。

2つめに、子育てのプロに任せた方がやはり安心であること。特に我が家のような「1人目の赤ちゃん」だとどう養育したらいいか非常に悩ましいです。

そして3つめに、多少なりとも「自分の時間が持てること」かなと思います。

24時間365日赤ちゃんと一緒に居たのでは家事に育児にとあまりにも忙しすぎるからです。

私自身、仕事は忙しいし悩みも多いけど仕事をしてる方が気が楽だと感じていますからね(笑)


少しでも参考になれば幸いです♪