セシルのゼロから始める米国株投資

化粧品メーカー勤務の31歳社畜サラリーマンが、化粧品のこと、資産形成(米国株式投資🇺🇸)など、日常に少しの付加価値を与える情報を発信するコンテンツです。

【ノマドワーク】MacBookと悩んだ末『Surface Laptop3』の13.5インチに買い替えました!

こんにちは、セシルです。


ついに買ってしまいました!
はい、そうです!
タイトルにもある通り、Microsoft社製の『Surface Laptop3』です!

昨年発売した当初から気になってたんですよね。というのも、世界中で多くの人に愛用されているApple社製の『MacBook』のデザインにかなり寄せてきている商品だったからです。

MacBook、オシャレですもんね。
スタバに行けば必ずと言って良いほどパソコンいじってる人は皆Macというね(笑)

僕もずっと欲しかったんですが、WindowsユーザーとしてはOSが変わってしまうのがどうしても嫌で避けていました…

そんな中、マイクロソフトがようやくMacBookレベルのデザイン性と機能性を併せ持つPCを出してくれました♪

これまで僕が使っていたPCは無駄に大きくて重さも3kg超えでしたので、持ち運びにはとても向いていませんでした…
これでようやく出先でもスマホ以外でブログが書ける!
ノマドワーカーの仲間入りです♪

写りは悪いですが、外観などがこちら↓↓

そして気になるスペックとしては以下のようになっています。


【機能特徴】
●本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm 308×223×14.51
●本体重量 約1250g
●モニタサイズ 13.5型
●モニター解像度 2256×1504(201 PPI
●OS Windows 10 Home
●Officeソフト Office Home and Business 2019
●CPU 第10世代インテル Core i5-1035G7
●グラフィック インテル Iris Plus グラフィックス 950
●ストレージ SSD M.2 NVMe 256GB
●メモリ メモリ:8GB
光学ドライブ 無し
無線LAN IEEE802.11ax
WEBカメラ 前面カメラ画素数:720p HD カメラ
●タッチパネル 対応
●対応SIMサイズ 非対応
インターフェイス USB-C、USB-A、3.5mm ヘッドセット ジャック、SurfaceConnect (充電、 Surface ドック用端子)
バッテリ駆動時間 最大約11.5時間、急速充電対応(約1時間で80%)
●発表時期(モデル) 2019年10月モデル
●付属品 65W電源アダプター、クイック スタート ガイド、Office Home and Business 2019 初回インストール用 プロダクト キー、安全性および保証に関するドキュメント、保証書
●仕様1:[BluetoothBluetooth 5.0
●仕様2: 
[ディスプレイ]PixelSense、縦横比 3:2
[タッチ]10点マルチタッチ対応
[ペン]対応 - 筆圧 4096段階(Surface Pen 別売り)
[生体認証]Windows Hello(顔認証)
●仕様3:[オーディオ]スタジオ マイク内蔵、Dolby Audio Premium搭載 Omnisonic スピーカー

やはりMacBookとの大きな違いはディスプレイがタッチパネルに対応しているところですね♪

これは本当に便利です♪


【製品主張】※サイトから引用

ふれるたび、ときめく。
新しい Surface Laptop 3 は薄くて軽いデザイン、色の選択、2つのキーボード、2つのサイズ-鮮やかな13.5インチまたは新しい15インチのタッチスクリーンで、あなたのアイデアを刺激し、スタイルを映しだします。

■あなたが望む、より多くのパワー
 Surface Laptop 3 は、作成、キャッチアップ、リラックスのいずれでも、より多くのパワー、業界をリードするプロセッサ、より優れたマルチタスク パフォーマンス、インスタントオンを提供します。
・あなたの創造性とアイデアを刺激する終日バッテリー駆動時間
 最大 11.5時間プラスのスタンバイで、外出先でもバッテリを最大時間まで延長できます。
・高速マルチタスク処理能力
 業界をリードするタイピングの快適さと、効率的なナビゲーションのための大きなガラス製トラックパッド
・すぐに利用可能
 片手と目に見えないヒンジで簡単に開きます。また、インスタントオンで作業をすばやく再開できます。

■新しいコネクションを作りましょう!
 Surface Laptop 3 は、あなたの仕事をさえぎることなく、これまで以上に簡単に接続を設定します。
・USB-C で
 ディスプレイ、ドッキングステーション、アクセサリの充電に接続するための USB-C と USB-A ポートの両方を備えています。
・より速く、より簡単に、より自然なナビゲーション
 インタラクティブなタッチスクリーンは、強化ガラスで最適化されており、毎日安心して使用できます。
・はっきりと
 強化された、遠距離用デュアル マイクを使用して、電話会議でも、Office アプリで音声ディクテーションを使用しても、はっきりと聞こえます。

Windows 10 と Office Home and Student 2019 をさらに活用
 Windows 10 Homeでは、パスワードなしの Windows Hello サインインなどの使い慣れた機能をお楽しみください。統合された OneDrive を使用して、写真やファイルをクラウドに安全に保管します。
Windows 10 Home で生産性を高めましょう
 使い慣れた機能と信頼できるセキュリティにすぐにアクセスできます。 職場でエンタープライズ管理およびセキュリティツールが追加で必要な場合は、 Windows 10 Pro に切り替えるか、Surface Laptop 3 for Business をご購入できます。
・最高の作品を作りましょう。
 Office Home & Business 2019 は、Adobe Creative Cloud を最適化するために設計されました。
・あなたがパスワードです
 パスワードなしの Windows Hello サインインで安全にログインします。Surface Laptop 3 のロックを解除するための最も速く、最も安全な方法。

今後はLaptop3をバディとして、ブログ執筆や趣味の株式投資について使い倒していこうと思います♪


↓↓気になった方はこちらからチェックしてみてください♪

ご参考になれば幸いです!

『化粧品に有効性を感じない!』そう感じているあなたへ

スマホの復旧やネット通販、越境ECなどが利用できるようになって早数年…

モノは溢れ、情報も毎日ものすごい勢いで増えているなあと思うわけですが、化粧品メーカーで働いているとあることに気づきます。

いや、化粧品業界でない普段毎日のように化粧品でスキンケアをされているみなさんの方がそう感じているはずです。


…そうです。
「化粧品増え過ぎじゃない??」問題です(笑)


問題なのはここからなんですが、増えるのは良いのだけれど、本当に効くのか(効果があるのか)ということです!

エキスの種類と効果は比例するのか?

結論からいえば、僕の知る限りあまりないのが現状です。

化粧品の裏面を見ていただくと何やら化学的なカタカナ文字が沢山書いてあると思います。

これは化粧品の『全成分表示』というものです。よくあるパターンで、

『色んな植物エキスが沢山書いて合って良さそう』

という声を良く耳にしますが、はっきり言います。そんなことはありません。

そういった商品は『効果がありそう』と思わせるために極々微量だけ添加しているに過ぎないからです。

せいぜい0.01%とか0.001%とかではないでしょうか。

また、エキスはエタノールやBGで抽出しているのがデフォルトですので、実際の配合量はそこからさらに減ると思います。

なので、ここでお伝えしたいのは『成分の多さに惑わされないでくださいね』ということですね。

医薬部外品は効果があるのか?

結論からいえば、効果はあると思います。
ただ時間は掛かるでしょうし、何ヶ月かは連用しないと効果実感は感じられないでしょう。

なぜなら、医薬部外品では法律上有効性の認められる種類は決まっていて、なおかつ入れていい量も決まっています。(そんなに多くない)

逆に化粧品として販売する場合は配合上限が高いものが多く、『すぐに効果実感を得られるものがあったりします』。
※ただ、効果が高い=肌環境があまり良くない人や体質によっては刺激を感じる場合もあるので注意が必要になります。

まとめると、『医薬部外品だからといって一概に化粧品より効果があるわけではないよ』ということです。

終わりに

いかがでしたか?
我々消費者は『化粧品でキレイになりたい!』と期待して購入するわけですが、すべての商品が必ずしも自身の肌悩みに対して効果があるわけではないということを知っておいていただければ思います。

もしあなたがいまお使いいただいている化粧品で、例えば『シミ』に対してこれは効果が出るのか?と疑問に感じているなら、Twitterやブログを通して『化粧品名』を教えていただければアドバイスができるかもしれません。

ご参考になれば幸いです♪

【MCD】米ファストフードチェーン最大手のマクドナルド株を約19万円分購入しました


こんにちは、セシルです。

昨日10日、世界最大のファストフードチェーンを展開するマクドナルド(MCD)の株を一株211.80ドルで8株、約1700ドル(約19万円)分買い増しました。

とはいっても、これまでの保有枚数は暴落時に193ドル台で拾った2枚しかなかったので、切りよく10株の保有となった感じです。はい、だいぶショボいです(笑)

購入理由ですが、いくつかありますので以下につらつらと書いていきますね!


【購入理由】
【1】評価額が保有株の中で最も低い
【2】直近決算が好調で、今後の成長性に問題ない
【3】配当貴族でありながら、グロース株に引けを取らない力強い株価の推移!

こんなところでしょうか。。


ついでに言うと、昔からマクドは好きで良く買いに行きます(笑)
もちろん今でも週一くらいは行きますし(コーヒーだけとかもあります)、10数年前の学生時代にアルバイト(マネージャー経験あり)もしてました(笑)

詰まるところ、funの1人というわけです♪

なので、今後は株主の1人として末長いお付き合いをしていければなと思っています。


反対に、今回米石油メジャー最大手のエクソンモービル(XOM)株は徐々に減らしていき、最終的にはノーポジにする予定です。

理由としてはいくつかありますが、一番の理由はここ数年で世界的なSDGsの動きが活発になってきたことです。

詳しい内容はここでは割愛して別の記事で書こうと思っていますが、数十年後には化石燃料や化学合成品は少しづつ淘汰されていく方向に向かうと考えた結果、長期投資には適さない銘柄になると判断しました。

僕の携わる化粧品メーカーでも「合成品を使わない」とか「容器を生分解性のあるものにしよう」といった動きが各社で起こりつつあります。

少し話が脱線してしまいました。

あくまで個人的な意見も多いので、「そういう見方もあるんだ〜」程度に捉えてもらえればと思います。

※追伸、最近始まったマクドのライスバーガーは必ず大ヒットすると確信しています(笑)

昔、モスバーガーでよく食べていたのですが、ようやくマクドでも販売してくれて本当に嬉しい限りです♪

ご参考になれば幸いです。

YouTubeに変わる、「声」による新しい情報発信アプリ「Voicy」

これからの時代の情報収集(インプット)は「耳」から取り入れるのが最適解(効率的)かもしれない…

みなさんは「Voicy」というアプリ、ご存知でしょうか?

実際、僕も知ったのは2020年に入ってからです(笑)

先日Twitterの方でも呟いたところ、インフルエンサーの方に「いいね!」をいただいたせいか久々に沢山のいいねをいただきました!


具体的にどんなアプリかと言えば、個人がラジオの様な感覚で「声」のみで情報発信できるといったものです。
内容に関して見ると本当に様々なものがあり、「グロービス」などのビジネスキャリアに関する専門的なコンテンツや「転職、副業、投資、子育て」etc…

もちろん、発信側ではなく1リスナーとして「聴くだけ」というのもありです。
※現状、僕は聴くだけ専門です(笑)



色々とメリットやデメリットなどについて自分なりに考えてみましたが、正直メリットしか見つからなかったです。
具体的な活用シーンについてご紹介すると、

例えば、
『毎日パソコンやスマホばかり見ていて目が疲れきっている』
『そんな状況の中でも電車などの通勤時は何かしらインプットをしたい』…

そんな悩みを抱えているビジネスパーソンにはぜひ、このVoicyをオススメしたいです♪

耳から聴き流すだけでOKなので、目を瞑って休ませることができます!

有名な英会話教材のスピードラーニングと同じ容量ですね。

最近の僕はまさにこれで、毎日通勤と帰りの電車内ではVoicyを聴いて目を瞑って休みながら集中して脳にインプットしています!

これまで気づかなかった視点や考え方なんかを得ることができてかなり有意義です。


【個人的なオススメラジオ】

●ビジネス系
・ちょっと差がつくビジネスサプリ(グロービス経営大学院

●副業・転職系
・motoラジオ(motoさん)

●お金関係
サウザーラジオ〜富者の聖杯〜(サウザーさん)


以上、ご参考になれば幸いです!

自分の強み(才能)を知りたくはないか?


「ストレングスファインダー」

この言葉を聞いたことある人??
って尋ねたらどれくらいの人数がいるんでしょうかね。

結論から言えば、「自分では気がついていない潜在的な強みを知ることのできるツール」のことを指します。


以下、HPからの抜粋です。

■ストレングスファインダー®とは
ストレングスファインダー®とは、米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)が導き出されます。ストレングスファインダー®における「才能」は次のように定義されます。

『無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン』
すなわち、自分の思考、感情、行動の「特徴」そのものが「才能=強みの元」だと言うのです。

■34の資質
ストレングスファインダー®では才能を34の資質(似たような才能の集まり)に分類しています。そして、その34資質のうち、最も特徴的(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)な5つを診断結果として出します。
※現在では別料金を支払うことで34資質すべての順位を知ることもできます。
どんな資質でも二面性があり、無意識に使っていても十分に活かせて「強み」となっている場合と、時と場合と相手によってはむしろ「弱み」となってしまっている場合もあります。資質を意識して使えるようになると、「弱み」として見えている場面を少なくし、「強み」の部分を強化することができます。そして、すべての人がその人なりの才能を発揮しながら、人生をより輝けるものにすることができる。
これがストレングスファインダー®を活用する価値です


「自分の強みってなんだろう?」

こんな風に考える機会って意外と多いと思いませんか?
代表的なものとしてはやはり「就活」や「転職」のときですね。

大学3年生や、いまの会社を退職してさらなるキャリアアップを目指して転職活動をおこなっている人なんかはすぐにでも知りたいですよね。

ぼくも1度だけですが転職活動をしたことがあるので、「自己分析」には苦労したなぁと思っていました。

そんな時に「ストレングスファインダー」の出番です!

実際、今勤めている会社の薦めで無料版を試しにやらせてもらいましたが、色々と当たっているというか、「ハッ」となんとなーく頭の中でモヤモヤしていたものがキレイに言語化されて知ることができたので、非常に「やって良かったな」と思いました。

ちなみにですが、ぼくの強みTOP3は…

1.回帰思考(問題を発見し改善するのが得意)
2.共感性(相談役的なやつですね)
3.未来志向(自分や周囲の人に夢を語ってモチベーションを上げる力)

3.について、可愛い表現をするなら「夢見る少女」でしょうか(笑)

かなり砕けた表現ですが、こんな感じで強みが抽出されます!

「自分が何をやりたいのかわからない」
「どんな仕事が向いているのかわからない」

などなど、自分の適性や今後のキャリアを考える「参考資料」としてやってみて損はないですよ♪

ご参考になれば幸いです〜

ギャロップ社のURLです】※参考までに
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.aspx

【PEP】米スナック菓子・飲料大手のペプシコ株を10万円分新規で買いました!



こんにちは、セシルです。


先日、毎月恒例の米国株の新規買付けをおこないました。
タイトルにもある通り、今月は米スナック菓子・飲料大手のペプシコ【PEP】を一株135.00ドルで7株(約950ドル)を買いました。

同業種内の時価総額はあのコカ・コーラ【KO】にわずかに劣るものの、売上高としては世界第1位の優良企業です。

ちなみに、コカ・コーラの上場市場は「ニューヨーク証券取引所NYSE)」かつダウ30種のひとつですが、ペプシコは「NASDAQ GS」に上場しており、ダウ30種には組み込まれていません。

ペプシコの基本情報

ティッカー:PEP
本社:ニューヨーク州アンダーソンヒルロード パーチェス
設立:1898年
上場:1919年12月
配当利回り:2.80%
一株あたりの配当金:0.95ドル
PER:21.14(予想)
PBR:17.67
EPS:4.39
BPS:7.77

企業概況

ペプシコといえばやはり、スナック菓子のフリトレーと飲料でお馴染みのペプシコーラゲータレードなど、世界規模の強力なブランドが魅力です。
スナックは米国首位。清涼飲料でも首位級です。ブランド力や販売力強化のため、各種企業との提携を通じた飲料拡大に積極的です。

近年の消費者は健康志向が高くなっていることから、高級水の「LIFEWTR」を発売しており、
18年8月にらソーダストリームを買収して家庭でつくる健康飲料を開拓しました。

また、Eコマースを成長分野に位置付けており、中国開拓に照準を当てています。

株主還元にも積極的で、「連続増配年数は46年」となっているので、あと4回増配すれば晴れて「配当王」の仲間入りです♪

業績概況

2018年通期は為替逆風ですが、スナック菓子の主要ブランドの値上げが全体に浸透しおり、飲料も底堅いです。

また、コスト削減効果で営業微増益となっています。

営業外の金利負担が重いものの、19年もスナックの中核ブランドが着実増で営業微増益の見通しです。

おわりに

米国株投資家なら誰もがそうなのかもしれませんが、ペプシコ【PEP】とコカ・コーラ【KO】は本当にどちらを最終的にポートフォリオに入れるか悩ましいです。

どちらも配当利回りが似たようなものだし、ブランドネームも高いからです。

わたしが普段口にする飲料も「コカ・コーラ」や「ファンタ」「ジンジャーエール」など、コカ・コーラ社製のものが多いです(笑)

それでもペプシコを選んだのは事業が広く分散されている安心感と、成熟企業だけど成長性がコカ・コーラよりも高そうだからですね。
発行済み株式数はコカ・コーラの1/4程度ですしね。

今後も買い増しを継続していきます♪

【抜け毛・脱毛】に悩める方へ 脱毛の種類と見分け方〜対処法まで解説。


こんにちは、セシルです。


当ブログを開設以来、様々な悩み解決をメインとして記事を書いてきましたが、今回取りあげる【抜け毛】というテーマについてはずっと書きたいと思っていました。

理由としては単純です。

わたしももしかしたら「あと数十年後には抜け毛が酷くなって、しまいにはハゲてしまうかもしれない…」と思ったことがきっかけです(笑)

だって、毎日満員電車に乗ると、そこかしこにハゲているおじさんたちが溢れかえっていますからね…

本当に悲しくなる光景です…(外人だったらまだカッコいいんですけどねw)

というわけで、「自分が今後ハゲないか不安だな」とか、「抜け毛が酷くなってきたな…」という悩みを抱えている方の救いになればいいなと思い記事にしました。

では早速見ていきましょう!

毛の生えるサイクル(毛周期)を知る

知っての通り、髪の毛は生まれた時からずっと伸び続けているわけではありません。
ある一定の「周期」があり、ある期間成長を続けた後に「自然脱毛」し、またしばらくすると生えてきます。

これが毛周期(hair cycle)と呼ばれるものですね。


具体的に見ていくと、
【1】成長期(Anagen):髪の毛の成長がもっとも盛んな時期
【2】退行期(Catagen):成長が停止して毛球部が萎縮し始める
【3】休止期(Telogen):完全に成長を停止し脱毛が起こる


・成長期は2〜6年で、成長期毛が全体に占める割合は70〜85%です。

・退行期は2〜3週間

・休止期は3〜4ヶ月です。

髪の毛全体に占める割合が、退行期毛・休止期毛合わせて15〜30%になりますね。
→この時期に髪の毛は「自然脱毛」していきます。

日本人の場合、男性は3〜5年で。女性は4〜6年で生え変わると言われます。

このように、退行期〜休止期の髪の毛が10〜15%であることを考えると、全毛髪本数が10万本とするなら、「3〜4ヶ月間に約1万本の休止期毛が抜ける」ことになりますね…
→1日だと約100本です。一方、毛周期を5年として、10万本がこの期間に生え変わるとして計算すると、1日に約55本が抜けることに…

したがって、生理的に自然に起きる脱毛は、1日あたり50〜100本と考えることができますね。

季節の変わり目や体調、生活環境の変化などによって多少左右されますが、この範囲なら問題ありません。

脱毛の種類と見分け方

脱毛には自然脱毛以外にも「病的に起きる異常脱毛」があります。

髪を引っ張ると中には抵抗なく簡単に抜けるものがあります。
これには退行期や休止期に入っている髪の毛が自然脱毛したものや、何らかの原因で病的に異常脱毛してしまったものもあります。
→見極めには毛根の形状を観察すれば分かります。

・自然脱毛は、毛根の形が「マッチ状(棍棒状)」のようになっています。
健康な髪の毛で、成長期にあるものを無理に引き抜くと毛根部分が長くて大きく、毛根の周囲や「毛乳頭の下部に白い付着物」が付いてることが多いです。

一方、異常脱毛の毛根は棍棒状ではなく、萎縮していたり変形していたりさまざまです。

病的な脱毛


「病的な異常脱毛」の原因には、内因性や外因性のものがあり、様々なタイプがあります。
一般的に分類すると、「休止期毛の異常脱毛」には、

1.男性型脱毛症
2.産後の抜け毛
3.ダイエットによる脱毛

などがあります。
また「成長期毛の異常脱毛」には、

1.円形脱毛
2.圧迫による脱毛
3.薬剤(抗がん剤など)の副作用
としての脱毛がありますね。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

▪️男性型脱毛症

いわゆる若ハゲのことで、男性が大半。
症状は、前頭部から後頭部にかけて脱毛したり、前頭部が後退していくのが特徴ですね。

早い人だと10代後半から脱毛が始まり、30代からは急激に増加傾向にあります。

わたしの親戚の叔父も20代前半から上述したようなハゲ方をしていて、子供の頃驚いたのを覚えています(苦笑)

【メカニズム】
カニズムとしては、何らかの原因によって徐々に髪の成長期が短くなり、長く伸びなくなります。そして、細くて短い髪が脱毛していきます。

でもこれは毛周期(ヘアサイクル)が短くなっただけなので、毛根の形は自然脱毛の毛根とおなじ棍棒状をしています。

【原因】
もっとも大きな原因は、「遺伝」が大きな要因のひとつであることは昔から知られていますね。

「頭髪は女性ホルモンが支配している」ため、
男性ホルモンの影響を受けて脱毛するとも言われます。

【対処法】
対処法は、頭皮を清潔にし、育毛剤などで血行を促進させて少しでも成長期を長くするとともに、休止期からすぐに成長期に移行させることが第一!

▪️円形脱毛

突然、円形または楕円型に脱毛し、重度の場合は頭髪全体あるいは全身の毛が脱毛することもあります。

【原因】
原因としては、「自律神経失調症やアレルギー説」「自己免疫説」などがあります。
また、他にも「ホルモン異常やストレス」「神経系統の異常」など、精神的な要因も深く関与していると考えられていますね。

脱毛した毛根の形態は、異常に萎縮して変形しているので、すぐに見分けがつきます。

円形または楕円形脱毛部分の毛髪を軽く引張ることで、症状の進行状況がある程度推測できるのです。

もし簡単に抜けるようなら症状が進行中なので、少しでも早く皮膚科の専門医に相談をおすすめします。

原因にもよるのですが、普通2〜3ヶ月で回復することが多く、あまり気にしないことが第一!

【対処法】
やはり育毛剤によって頭皮をの血行を促進させ、早く正常な状態に戻すこと!

▪️脂漏性脱毛症

頭皮は髪の毛が密集している関係で皮脂腺・汗腺が多く、体の他のパーツよりアブラっぽくなりやすいので微生物が繁殖しやすいです。

【原因】
シャンプーなどをせず不潔にしていると微生物の繁殖による皮脂腐敗物で、長期間の刺激や炎症などが起こり頭皮が赤くなってフケが多くなります

これを「脂漏性湿疹」と言います。

→髪には休止期毛が増加して脱毛しやすくなります。この場合、髪の毛は細くて柔らかく、毛根の周囲に白い皮脂が付着するのが特徴です。

【対処法】
日常のお手入れとしては、やはり洗髪回数を増やして頭皮を清潔に保ち、殺菌剤入りのフケ防止シャンプーやトリートメントを使うと良いですね。

それでももし症状が良くならなければ、一度皮膚科の専門医に相談して治療を受けるのが良いと思います。

▪️粃糠性(ひこうせい)脱毛症

こちらも脂漏性脱毛症と同様に「フケに起因する脱毛」です。
ただし、乾性のフケと非常に深い関係があり「頭皮が乾燥することで、髪の毛の頭皮に対する固着力が低下」して、ブラッシングなどで力がかかると簡単に抜けてしまいます。

毛根の状態は、自然脱落毛とほぼおなじように棍棒状ですが、毛根の先端部分に未角化の毛包の一部が尻尾のように付着しているのが特徴です。

【対処法】
脱毛した髪の毛の1/3以上がこのような毛根の場合は皮膚科専門医に相談しましょう。

出産後の抜け毛は治るのか

結論としては「一時的に抜け毛が起こることはあるが、心配無用」です。

頭髪は女性ホルモンの影響を受けやすく、妊娠後期はそのホルモンの影響を特に受けやすいです。休止期毛にならずに成長期が延長されます。
そのため、一時的に抜け毛の本数が減少します。

出産後、正常なホルモン状態に戻ると、その反動で一斉に休止期に入って脱毛します。

具体的には「出産後2〜3ヶ月経つと脱毛が始まり、6ヶ月くらいまで続く」ようです。

こんなに長期間続くせいで驚いたり不安になる方が多いのですが、体力の回復とともに自然に元の状態に戻りますので心配いりません。

※余談ですが、避妊用のピルを服用すると妊娠後期と同様な身体の状態になることから、服用を止めるとやはり脱毛が増加するようです。

女性も男性のようにハゲることはあるのか

結論から言えば、一般的に男性のようにハゲることはありません。

ただ、女性でも髪の毛は年齢とともに細くなるので、本数は減少していきます。

通常でも1日に50〜100本抜けているので、その範囲ならあまり心配ないと思われます。
ですが、加齢とともに毛周期(ヘアサイクル)が短くなって生え変わる髪も多くなるため、「元々髪の毛が細くて薄めの方は、気になる」と思われます。

【対策】
お手入れとしては、抜けることを気にし過ぎるあまり「髪を洗わない」という方がいるようですが、不潔にすると頭皮が汚れて正常な髪の発育を妨げるのでかえって逆効果です。

きちんと正しく洗って髪を清潔にすることが大切です!

また、育毛剤などを使って頭皮の血行を促進することも◎

おわりに

いかがでしたか?
実際にいま抜け毛などで悩んでる方の中には、当たってるポイントがいくつかあったのではないでしょうか。

この記事が参考になれば幸いです。

次回は抜け毛などに効果的な成分の入ったシャンプーなどをご紹介しますのでお楽しみに。

【ヘアケア】リンスとトリートメントの違いとは。

こんにちは、セシルです。


毎日お仕事をがんばったあとの「入浴」は最高に気持ちがイイですよね。

お風呂では当然身体を洗って、シャンプーで髪を洗うと思いますが、そのあとはなにを付けていますか?

リンス?トリートメント?
あるいはリンスインシャンプーやそもそもシャンプーしかしないという人もいますね。

実際、わたしの周りの男性陣にたまにいます(笑)

そんな時ふと聞かれたのがこの質問でした…

「そういえば、リンスとトリートメントってあるけど何が違うの?」と。

今回はそんな素朴な疑問にお答えしたいと思います。

リンスとは

リンスにはもともと「すすぐ」という意味があります。

今から50〜60年前、髪は液体シャンプーではなく石鹸で髪を洗っていたのですが、髪に残った石鹸カスのせいでごわごわしたりツヤがなくなったりすることがありました。

この石鹸カスを除き、髪の感触をよくする目的で「お酢やレモン汁を使ったのがリンスの始まり」と言われています。

現在のリンスには、「シャンプーによって失われた油分を補い、髪を柔らかくしてしなやかにする働き」があります。

また、シャンプーで生じた髪の毛のもつれをほぐしたり、髪を滑らかにして、クシやブラシの通りを良くしてキューティクルの傷みを防いでくれます。

さらに、ブラッシングによる静電気の発生を抑え、ホコリなどの付着を防ぐ効果もあります。

トリートメントとは

トリートメントには「治療」という意味があり、「リンスとよく似た働き」をします。

トリートメントも髪をなめらかにして、クシやブラシの通りを良くしたり、静電気の発生を防いだりする点はリンスとは似ています。

トリートメントはさらに、その中に含まれている「有効成分を髪に浸透させて傷んだ髪を健康な髪」に近づけてくれます。

浸透したトリートメント成分が髪を内側から強化して、枝毛や切れ毛を防いだり、うるおいを保つ働きをするのです。

「ヘアパック」「ヘアマスク」と呼ばれる製品も髪の毛を包み込んでケアするので、トリートメンの一種と言えます。

また、「髪の毛の状態を整える製品」という意味で「コンディショナー」と呼ばれます。

リンス・トリートメントの配合成分


まず、リンスにはどんな成分が入っているのでしょうか。

リンスの多くは、カチオン(陽イオン)性界面活性剤と油剤(コンディショニング剤)の2つの主成分と乳化剤、エタノールなどの界面活性剤の水に対する溶解度を高める(ハイドロトロープ剤)などで構成されています。

カチオンは髪の表面に吸着してなみらかにしたり、静電気の発生を防いだりします。

具体的な成分としては、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(4級アンモニウム塩)がよく用いられます。

もうひとつの主成分は、高級アルコールエステル油などの油剤です。髪をしっとりさせ、まとまりを良くするなどのコンディショニング効果があります。

他に髪をサラサラとすべりの良い状態にするシリコーン油もこの仲間です。

リンスに含まれる油剤の種類や配合量によって、髪の仕上がりに違いが出るわけです。

その他、製品の安定性を担保するためにハイドロトロープ剤やキレート剤や酸化防止剤なども配合されています。また、リンスの種類によってはフケ防止効果のある「ジンクピリチオン(Z-pt)」や植物エキスなどを配合したものもあります。


トリートメントもリンスと似たような成分構成ですが、「リンスよりも有効成分が濃く、髪のタンパク質を補う目的でアミノ酸誘導体やコラーゲンなど、髪内部に浸透してトリートメント効果の期待される成分が含まれている」のが特徴的ですね。

カニズム

リンスのメカニズム

リンスは主成分のカチオンや油剤が髪の表面に付着して、いわば薄い膜のように髪を覆ってなめらかにしてくれます。

「カチオンは水の中ではプラスの電気を帯びています」。一方、「髪の表面は水の中ではマイナスの電気を帯びています」

そこで、リンスのカチオンはプラスの部分を髪の毛の方に向けて付着し、髪の毛の表面を覆います。この時、油剤もカチオンと一緒に髪に付着します。

こうして髪の表面はカチオンと油剤で覆われ、活性剤の親油基が外側に向くので髪の表面は油で覆われた状態になり、すべりが良くなってしなやかで柔らかく感じるようになるわけです。

また、内側の親水基の部分では水が強く結合して静電気の発生を防ぐことができます。

傷んだ髪には普通の髪よりも多く油剤などのコンディショニング成分が付着しやすいです。

トリートメントのメカニズム

リンスが髪の表面で効果を発揮するのに対し、トリートメントは表面だけでなく、傷んだ髪の中にも入り込んで髪の内部と表面の両方からケアしてくれます!

傷んだ髪は内部のタンパク質が溶出し、「パサつきや切れ毛・枝毛」を起こしやすいです。

トリートメントは傷んだ髪の油分・水分・タンパク質などを補い、健康な髪の状態に近づけてくれるわけですね。

まとめ

いかがでしたか?
結局のところ、どちらがいいのかといえば間違いなく「髪の内側まで浸透するトリートメントの方が良い」です。

特徴をまとめます。


【リンスの特徴】
髪の表面のみに作用し、
・油分を補い、髪を柔らかくし、しなやかにする。
・クシや指通りを良くしてキューティクルの傷みを防ぐ。
・静電気や、ホコリの付着防止効果。

【トリートメントの特徴】
・リンスの効果に加えて、有効成分が髪の表面と内側の両方に作用し、傷んだ髪を補修し健康な髪に近づける。


リンス、トリートメントひとつ取っても数十種類もあるので、この記事を参考にご自分の髪質にあった商品を選べるといいですね!

【子育て】買ってよかった子育てが劇的に楽になったアイテム【TOP3】

こんにちは、セシルです。


今回はあまり書かない子育ての記事です!

背景として、いまのご時世「年収が上がらないどころか、税金ばかり増えて夫婦2馬力で働かないと生活していけない」という現実があるからです。

実際、我が家も同じ状況になっており、妻には16時までの時短勤務の後、子供のお迎え〜寝かしつけまでをお願いしています。

しかしそれだと妻の負担が増えてしまうので、わたしもなるべく残業しないように早めに帰り、代わりに晩御飯、洗濯、掃除などの家事はすべてわたしがやることにしています。

まぁ、それでも妻には不満を言われますが(笑)

「0歳児〜」のお子さんを持つご家庭はわかるとおもいますが、ものすごい大変ですよね…

毎日ヘトヘトになるのは当たり前ですし、かと言って土日は保育園に預けられませんので、一日中子供と遊んであげたりで身体が休まることなんてまったくないですよね(笑)


本当に大変です…


そんな中、どうにか家事や子育てを楽に出来ないか考えて色々なグッズなどを買っては試しを繰り返してきた中で見つけた「我が家が選んだ、子育てが劇的に楽になった三種の神器をご紹介します。

【エアリコ 】腰痛になりにくい抱っこ紐

第1位は「エアリコ 」という抱っこ紐です。
ママさんならご存知の方もいるのでは?

この商品の特徴としては、助産師さんが開発したもので「わずか10秒程度で脱着ができるのに加え、腰が痛くなりにくい」ところです。

2016年に発売されて以降大変な人気で、いまだに在庫切れがよく起こっています。

専用サイトでしか購入できないのですが、絶対に買って損はない商品です!

我が家はどれがいいのかわからず抱っこ紐を3つも買ってしまっており、最後にエアリコを妻にお願いされた時は仕方なく買ったのを覚えています。ですが実際に使ってみて考えが180度変わりました♪エアリコだとあまりにも抱っこが楽なので今ではこれしか使ってません(笑)

お値段も7,980円(税抜)〜と、誰もが欲しがるエルゴベビーが27,000円と考えると大変おサイフに優しいです♪
以下の公式サイトから購入できますよ。
airricobaby.com

【全自動洗濯乾燥機】これぞ究極の時短

続いて第2位は、全自動で洗濯〜乾燥まで終わらせてくれるドラム式洗濯乾燥機です!

例えば一日で出た大量の子供服も、就寝前にセットしておけば寝てる間にすべてやっといてくれます♪(洗剤も自動計量してくれます)

また、乾燥後すぐに取り出せなくても5分おきにシワが出にくいようにしてくれる「ふんわりキープ機能」も搭載しているので安心です。

我が家の場合、まだ買ってからそんなに日が経っていませんが、これを導入したことによって一連の洗濯作業にかける時間が1時間以上削減できました♪

他にも、梅雨の時期や突然の雨などの心配をする必要もなくなったので、お子さんがいるご家庭では間違いなく重宝します。

実は前からずっと欲しいと思っていたのですが、20万以上する商品が多く、なかなか手が出せずにいました…

でも子供の1日で消費する洋服の量があまりにも多く、楽をするために夏のボーナスで買った次第です(笑)

ちなみに我が家は家電量販店で20万円弱で買いましたが、あとあと調べたら楽天などのネットで買った方が1万円近く安くて少し損した気分です…

購入を考えている方はネットショッピングをオススメします。

【ベビーカー】定番はやはり優秀でした

最後の第3位は、定番中のど定番であるベビーカーですね。

なんだかんだ言って長時間の移動には欠かせない存在です。

また、移動だけでなく買い物をした後の荷物運びの役割も果たしてくれるまさに一石二鳥のアイテムです!

我が家は駅近に住んでいることもあって、車は所有せず、必要な時だけレンタルするようにしています。
車は所有しているだけでお金を奪っていく負債であるとわたしが考えているのも大きいですが(笑)

なので当然、普段の買い物は歩きか自転車でスーパーなどに買い出しに行くことが多いです。

そんな時、ベビーカーの下の物置きを空けて子供と一緒に買い出しに行けば両手に買い物袋を持つことなく楽チンです。

是非、ご両親におねだりしちゃいましょう(笑)

おわりに

いかがでしたか?
これからはじめてお子さんをもつ方も、すでにご出産された方も必ず子育てで苦労するだろうと思い今回ご紹介させていただきました。

ちなみに、今回ご紹介した中で最もコスパの良い「エアリコ 」なんかは、妻がママ友に「それなんですか!?」と質問されて紹介した後なんかはほんの数日であっという間に口コミが広まってみんなしてデザイン違いのものを買っていたのには驚きました(笑)

この記事を見たすべてのパパ・ママの子育てが楽になればうれしいです。

【8月配当】保有する米国株から配当金を受領。義祖母の年金額に驚愕…後悔しないためにすべきこと。


こんにちは、セシルです。


今月も保有している米国株から配当金が入金されました♪

アッヴィ(ABBV)とP&G(PG)の2社からの配当金です。

詳細を記載すると、アッヴィの保有枚数が100株まで増えている関係で配当も税引き前で95ドル(約10,000円)と大幅に増えています。P&Gからは24株保有なので16ドル(約1,700円)でした。

ひと月で10,000円以上配当金をいただいたのは生まれて初めての経験なので、なんだか不思議な感覚です。

わたしが継続していることといえば、毎月のお給料を決まった金額だけ米国の優良企業に積み立て投資しているだけ。

その見返りとして会社の利益の一部を株主であるわたしの口座にお金を振り込んでくれるわけですから。

収入源が増えれば心に余裕が生まれる

おそらくほとんどの人の収入源は、毎月決まった日に振り込まれる勤め先からの「給与」しかお金を稼ぐ手段がないと思います。

頑張ったら頑張った分だけお金が振り込まれるわけですから確かに安心感のある収入源です!

ただし、当然働かなければなにももらえません。

例えば60歳〜65歳の定年まで頑張って働いたとして会社の上司や同僚からは「30年以上も会社のために尽くしてくれてありがとうございました!これからは老後の時間を自分のために使って楽しんでください!」などと拍手で見送られて退職金をもらって終わりです。

その後はこれまで貯めてきた貯金や年金、そして退職金で生活をしていかないといけません。

でも、会社からの配当金が毎月入ってくれば老後の生活がかなりラクになりそうな気がしませんか?

義祖母と生活してわかった厳しいお金の現実

正直、収入源のない老後生活において貯金などから毎月の生活費を取り崩していくのは精神的に負担が大きいのかもしれないと最近感じています。

わたしは数年前まで90過ぎの義祖母と生活していました。悲しいですが一緒に住んでくれる家族が誰もいなかったからです…

これだけでも義祖母にとってつらいでしょうが、さらに厳しい現実を知りました。

毎日のように「お金がない、お金がない…」とつぶやいていました。それがあまりにも衝撃的というか、心に突き刺さりましたよホント。

詳しい事情はわからないのですが、どうやら「毎月の年金がたったの6万円程度しかもらえない」ようなのです。
おそらく現役で働いていた期間や払ってきた厚生年金保険が少なかったことによるものなのでしょうが、これが現実ということです。

貯金もないので老人ホームにも入居できず、肩身の狭い思いをしていたと思います。

若いうちから投資をしておく重要性

投資と聞くと何が浮かぶでしょうか?

不動産、金、株、仮想通貨、FX…

この中から誰でもでき、なおかつ再現性のある投資だと株しかないと思っています。

他の方法は初期費用が莫大であったり、ゼロサムゲームのギャンブル投機で誰にでも再現できるものではないからです。

上のグラフはわたしが金融庁の「資産運用シミュレーター」を利用して算出したものです。

設定内容としては以下の通り。

1.毎月の積み立て額は14万
2.想定平均利回り7%
3.運用期間30年

実はこの数字は実際にわたしの向こう30年間の資産運用計画です(笑)

この通りに運用がいくことを想定した場合、
最終積立金額はなんと「170,795,939円」(約1.7億円)にもなります!


仮に20年間運用した場合を計算したところ、約7千万にしかなりませんでした。

このことから、資産を最大化する最適解が「長期投資による運用」ということが理解できますね!

つまり、定年後の人生を豊かにするためには少なくとも「20代後半〜30代前半」のうちから積み立て投資などの資産運用をするのが必須条件といえます。

資本主義という構造を最大限活用する

わたし自身は特段優秀な人材ではありません。どこにでもいるような家族構成のサラリーマンです!

そんなわたしでも、米国の名だたる優良企業の株式(例えばジョンソン&ジョンソンやP&Gなど)を購入して株主になれば、そこで働く優秀なエリートたちが「会社のため、自分のため、そしてなにより株主であるわたしたちのため」に働いてくれるわけです。

こんなおもしろいことはなかなかないですね(笑)

この資本主義の仕組みに気づくかどうかで人生がEASYモードになると思いますし、反対に気づかなければ一生涯老後の心配をしなければならないHARDモードに陥る可能性が高いわけです。

参考になれば幸いです。

【JNJ】訴訟問題でおなじみ、米ヘルスケア大手のジョンソン&ジョンソン株を約27万円分買い戻してリセッションに備える


こんにちは、セシルです。


今月も、毎月恒例の米国株の新規買付けをおこないました。
今月は米ヘルスケア大手のジョンソン&ジョンソン株【JNJ】を一株131.19ドルで20株(約2,600ドル)を買い戻しました。

また同時に、米石油大手のエクソン・モービル株【XOM】を一株70.88ドルで9株(約640ドル)買い戻しました。

2銘柄合計で約3,240ドル(約34万円)分買い戻したことになります。

不安定な相場環境

先月、今月と世界経済に影響を与えそうなイベントが盛りだくさんでしたね。

パウエルFRB議長が「(今回の利下げは)長期的な利下げ局面の始まりではない」と言明したことを嫌気されたり、

米国の対中貿易追加関税示唆での先行き不安からリスクオフにより株価急落が起こったり…

今週は上に下に振り回されて狼狽売りを繰り返してしまった投資家の皆さんも多そうです。

銘柄入れ替えに動く

さて、そんな中当のわたしもさすがに8/5(月)のNYダウの暴落には少し焦りました。

基本的なスタンスとして、「暴落したらラッキー」と考えて余剰資金を投入して少しだけでも保有銘柄などの買い増しをおこなうわたしですが、IPOしたばかりのグロース株であるクラウドストライク株【CRWD】やスタバ株【SBUX】を保有していたのもあり、一旦利益確定しておくべきか…と悩みに悩みました。

結果として、過去の失敗なども勘案して一旦利益確定し、それによって得た余剰資金と、昨日入金した13万円を使って以前手放していたJNJ とXOM株を今回買い戻した次第です。

いずれの銘柄も前回買った時よりも大幅に下落しているのもあって、バーゲン価格で買うことができたと思っています♪

ここからさらに下落するのであれば、それはそれでしょうがないですね(笑)

来月から入金額を減らします

来月から証券会社への入金額を「10万に減らす」予定でいます。

理由は以下の3つ。

【1】証券会社各社の米国株最低取引手数料が無料になった

【2】個別株とは別でiDeCo 」と「THEO」に月々計3,3000円投資している

【3】妻が時短勤務になり収入が減ったのに加え、子供の保育園の費用が上乗せされて生活がかつかつ

以上の理由からです。

「今年の10月から幼児教育無償化が始まる」とはいえ、我が家の愛娘は0歳児のためその恩恵を受けることはまだできません…

正直子供を産み育てていくことがこんなに大変だとは思わなかったです(笑)

本当に、お金はいくらあっても足りませんね。

ただ、こういう時に株式投資をしていて良かった」と感じることがあります。
それは第2の収入源として「配当金」の存在があるからです。
もちろん、配当金は使わずにそのまま再投資に回して複利の効果を最大限生かしていますが、それでも毎月別の収入源があるという事実があるのは非常にありがたいし、精神的に少しラクになるとしみじみ感じています。

いまだ投資を始めていない方はこの機会に「米国株投資」を始めてみては?


参考になれば嬉しいです♪


関連記事です。

先月購入した2銘柄についての記事です。
今月には売却をしてしまいましたが、時期を見ていずれ買い戻したい銘柄です。
www.cecil3log.xyz


何かと訴訟の多いJ&Jですが、そもそも問題となったベビーパウダーに配合されている原料の
タルクとはなんなのか?
www.cecil3log.xyz

【肌診断のススメ】通っている脱毛クリニックで肌診断を体験!今後のスキンケア方針が「見える化」された


こんにちは、セシルです。


2ヶ月おきにフェイシャルの医療脱毛に通っているわたしですが、先日施術中にたまたま


「無料で肌診断サービス(約30分)を始めたので予約が空いてれば受けられますよー」

と紹介されたので折角だから受けてみようと思い、施術後に予約を入れました。

今回はその診断結果から何がわかり、今後どう肌対策をしていくのかを考えるきっかけとなる記事となっています。

正直自分が気にしていた部分がドンピシャでグラフなどに現れたので驚きました(笑)

なので、

「色んな化粧品を試してきたけどイマイチ効果を感じられない」

「いまの自分の肌状態がどうなっているのか知りたい」

「未来の自分の肌はどうなってしまうのか知りたい」

上記のような悩みを抱えている方の参考になればと思います。

わたしの肌診断結果

まずは下の表をご覧ください。

これがいま現在のわたしの肌コンディションということですね。

注目してほしいのは中央のグラフ。

「シワ」「未来シワ」「光彩」「皮膚トーン」の結果が良好なのに対し、「毛穴」「ブラウン色素」「メラニン」の結果が非常に悪い結果として現れています。

事前に毛穴の開きや薄っすらシミがあるような気がする…
とだけは伝えていましたが、実際にデータとして出てしまった時のガッカリ感は大きかったです。

さらに特殊な肌解析装置で自分の顔写真を撮影し、将来自分の肌のどの辺りにシミやシワが出てくるかも見せてもらいましたが愕然としました…


「シミがすごくて恐ろしい…」


幸い、シワに関しては日頃のスキンケア(主に自分で開発したものなど)の成果もあり、特に問題なかったです(笑)


というわけで、すぐに今後の対策を考えました。
今回の肌診断で自分の改善すべきポイント=スキンケアの方向性が3つに絞れたのでさっそく潰していくことにします。

毛穴対策

毛穴の開きに悩みを持つ方は多いと思います。
これまで、「海泥などの毛穴汚れ吸着成分を配合している洗顔フォーム」を使っていた時期もありましたが、やはり効果がイマイチ…

メイクはしないからクレンジングをする気にもなれないし…したとしてもダブル洗顔は必要以上に肌の油分を脱脂してしまうから乾燥肌につながる可能性もある…

どうしたものか…

色々悩んだ末、一度リセットするためにトライアルで「ハイドロフェイシャル」というものを受けてみることにしました。
簡単に言えば、「毛穴の皮脂・汚れを吸引すると同時に保湿成分を浸透させる装置」のことです。

来月8月からクリニックに新しく導入される機械ということで今から楽しみです♪

施術が終わったら体験記事でも投稿しますね。

シミ・メラニン対策

これは将来出てくる可能性が極めて高く、今後のわたしのスキンケアの最優先事項ということがわかりました。

よって、現在市場に出回っているシミ・メラニン抑制効果のあるもので、きちんと有効性のエビデンスが取れているものをいくつかピックアップしました!
これらを優先的に使っていきます。

【シミ対策のスキンケア化粧品】


【1】POLA ホワイトショット LX(化粧水)

・内容量:150mL
・本体価格: ¥11,880
・使用期間:約3ヶ月分
・有効性:日本で10年ぶりの新承認美白有効成分『PCE-DP』を配合。表皮細胞のエネルギーを高め、メラニンの蓄積を抑え、シミ・ソバカスを防ぐまろやかな感触の白濁美白ローション
医薬部外品
・無香料、無着色


【2】ホワイトショット CXS(乳液)

・内容量:25ml
・本体価格:¥16,200
・使用期間:約2ヶ月分
・有効性:POLAオリジナル美容成分m-Aクリアエキス配合で、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
医薬部外品
・無香料、無着色


【3】ONE BY KOSE メラノショットホワイト(薬用美白美容液)

→もう、濃いシミ、目立つシミは生まれない。
シミのもとを無色化※し、クリアな肌に導く進化系コウジ酸美白美容液。※メラニンのかたまりを黒色化させないこと

・内容量:60ml
・本体価格:¥5,300
・有効性:メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ
医薬部外品


【4】HAKU メラノフォーカスV(薬用美白美容液)

・内容量:45g
・本体価格:¥9,700
・有効性:シミ予防サイエンスの革新。根本原因を整えシミの生成連鎖を抑止し、美白する
医薬部外品


ひとまず上にあげたような市場で評価の高い有名なブランドの商品をすべて購入し、
使用感などの気に入った商品をリピートしていこうと考えています。

おわりに

いかがでしたか?

もしいまこの記事を読んでいるあなたが何かしらの肌悩み(トラブル)を抱えているのであれば、一度専門の肌解析装置を置いている機関で実際に肌診断をしてみては?

自分がいま感じている肌悩みと実際のデータには何かしらの乖離があるかもしれません。
(大抵合致するとは思いますが…)

メンドくさくて遠回りなように見えて、肌診断をしてもらってから化粧品選びをする方が実は理想の綺麗な肌を手に入れるための一番の近道だと考えさせられたエピソードをご紹介しました。


ご参考になれば幸いです♪

【自分年金】iDeCo 運用開始後に口座に反映されるのはいつ?


今年はじめの方にマネックス証券で個人型確定拠出年金iDeCo )の口座開設申し込みをしてから結構な時間が掛かってしまいましたが、先日ようやくiDeCo 口座へ金額が反映されていました。

今回、私がiDeCo の申し込みをしてから金額が反映されるまでの間で「ん?これってどうなってるんだっけ」と思ったことなどを書いていきたいと思います。

iDeCo 上級者の方は「そんなことあったなー」など、参考程度に見ていただければ幸いです。

iDeCoの掛金を給与天引きで払込できるのか?

会社勤めの人は以下2通りの方法があります。

【1】給与天引きのうえ、事業主(企業)の口座から引落しで毎月の掛金を国民年金基金連合会に支払う方法(事業主払込)

【2】個人口座からの引落しで国民年金基金連合会に支払う方法(個人払込)

の選択が可能です。


ただ、給与天引き(事業主払込)については各企業での対応によりますので、勤務先の担当者に確認しましょう!

ちなみに私の勤務先は中小企業のせいか、給与天引きはできないと言われました…


口座への振込金額反映はいつ?

これって結構見落としがちで気がつかない人、多いのでは?

実際私も「給与口座から入金が確認出来たのに一向に反映されない!」

と一瞬思いましたが、よくよく資料に目を通すと以下のように書いてあります。


■掛金引き落とし日
毎月26日に掛金が引落しされます。

引落とされた掛金で購入した資産の残高は、商品の発注日以降に反映されます。

■掛金反映(発注)日
「掛金引落日の13営業日後が発注日」です。JIS&T社のインターネットサービスで確認する場合、発注日の翌営業日に画面上に反映されます。

とあります。

なので、掛金が反映されるまで慌てることなく気長に待ちましょう(笑)
(※正直13営業日は長過ぎると感じています)

銀行引き落としは年末調整で手続きは不要?

「年間の合計掛金拠出額を年末調整書類に、記入する必要があります。」

毎年10~11月頃に、iDeCoを運営する国民年金基金連合会から「小規模企業共済等掛金払込証明書」が届きます。

この払込証明書に記載された掛金拠出額を年末調整の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」の右下にある「小規模企業共済等掛金控除」「個人型又は企業型年金加入者掛金」と書かれている箇所に記入し、払込証明書を添付して勤務先に提出する必要があります。

おわりに

いかがでしたか?

今回はiDeCo に申し込んでから個人的に戸惑ったことを記事にしました。

iDeCo「掛金積立時、運用時、受取時の3つのステップで大きな税制優遇を受けることができます」。
数ある資産形成支援制度の中でも、3つの優遇があるのはiDeCoだけです。
加入期間や年収によっては、100万円以上の節税効果が期待できますよ!

あなたの資産運用のご参考になれば嬉しいです♪


関連記事です

iDeCoに加入する場合のメリット・デメリットについて書いた記事です。
これからはじめようと考えている方にご一読していただければ幸いです。
www.cecil3log.xyz

【7月配当】アルトリアグループ【MO】から配当金いただいたよ!

今月も米国株投資の醍醐味である配当金をいただきましたよ!

今月はアルトリアグループのみからではありますが、保有枚数が75株と暴落時に買い増した関係で前回よりも大幅に増えています。

1株あたり0.80ドルの配当ですので、税引き前で約60ドル(約6,500円)支払われました♪

これならゲームソフトが1本配当金だけで買えてしまう金額ですね(笑)


無論、再投資に回しますが…


さて、相変わらずタバコ規制の厳しい現状でアルトリア含めフィリップモリス【PM】やブリティッシュアメリカンタバコ【BTI】はダウントレンドから抜け出せずに株価が低迷していますね。

かといって配当の減配などを発表しない限りは保有を続けるつもりでいます。

7月16日現在の配当利回りを見ると以下のようになっています。


■利回り
【1】MO :6.44%
【2】PM:5.60%
【3】BTI:7.31%


どれも5%を上回る高配当利回りとなっていますね。これは大きいです!

着々と増え続ける配当金

※ここからは投資未経験の人向けに書いているので、ベテラン投資家の方が読むのには物足りない内容です。


米国株の配当金ですが、日本株とは違い四半期毎に配当が分配されます。つまりは年4回ですね。
ちなみに日本株は2回のみです

トータルリターンは同じですが、年2回と4回だと結構モチベーションに関わってくると個人的に思っています。

また、米国企業は会社によって配当支払い月が異なるので、上手くポートフォリオのバランスを取ってあげることで毎月どこかしらの会社から配当がいただくことができるというわけです。

実際、私のポートフォリオ分散投資しているおかげで毎月のように本業のお給料とは別に配当金という不労所得を得ることが出来ています。
これがなかなか良くてちょっとした優越感に浸ることができますよ♪(まだまだ額が少ないですけどね笑)

私が投資している銘柄は毎年配当を「増配」している優良銘柄なので、例え市況がリセッション入りして株価が下がったとしても安心して保有し続けることができます。


今回配当で約6,500円いただきましたが、年換算すれば26,000円ももらえます♪

これって大きくないですか?

デイトレばかりして精神やお金を消耗せずとも、無理せずコツコツ積み立て投資をおこなえば資産形成は誰にでもできます。

しかも簡単かつ楽しいのですから文句のつけようがないですね。

ご参考になれば幸いです。