セシルのゼロから始める米国株投資

化粧品メーカー勤務の31歳社畜サラリーマンが、化粧品のこと、資産形成(米国株式投資🇺🇸)など、日常に少しの付加価値を与える情報を発信するコンテンツです。

QUOカード大量ゲットで昼食代節約術


こんにちは、セシルです。


最近の私はお昼ご飯で全くお金を使いません。
タイトルの通りQUOカードを利用してお昼代を浮かせているからです。

今回はいかにして私がQUOカードを入手しているか紹介したいと思います。
※あくまで私が実践している方法に過ぎません

エポスゴールドカードのボーナスポイントを狙う

以前の記事にて私がエポスゴールドカードを利用していることをお伝えしました。
エポスゴールドカードには半年ごとに「ボーナスポイント」を獲得できるチャンスがあります。

【獲得条件】
・半年間のカード利用額合計が50万円以上→2,500ポイント

・100万円以上→10,000ポイント

となっています。
※1ポイント=1円換算

また、半年経ったら利用合計額がリセットされるわけではありません。
なので例えば、上半期で50万円以上利用していて、2,500ポイントのボーナスポイントをもらっていたとしても、その合計額は下半期に引き継がれます。
つまり、下半期でも50万円分カードを利用して合計額が100万円以上に到達すれば10,000ポイント貰えます。

これは大きいですね♪

選べるポイントアップショップを登録する

エポスカードには選べるポイントアップショップ登録機能があります。
対象ショップから選べるのは3つだけですが、登録しておくだけで通常の最大3倍ものポイントが付与されます

ポイント交換可能な景品について

色々あるので「商品券・ギフト券」に絞って説明すると、
・マルイの商品券
Amazonギフト券
・VJAギフトカード
QUOカード
App store &iTunesコード
スターバックスカード

などですね。

QUOカードなら1,000ポイントごとに1,000円分と交換できます。
私は上記のQUOカードと交換しているわけですが、QUOカードはコンビニの他、マツモトキヨシや書店でも使用できるので大変汎用性が高くてオススメですよ♪

そもそもそんなにカードを使わない?

確かに年間を通して100万円分もカード払いなんてしないよ!という方もいそうです。

当の私もそう簡単にはいかないんですが、「全ての支払いをエポスカードに統一すれば割といく」と思います。

・毎月の食費
・光熱費
・通信費
・保険
楽天Amazonでのショッピング

他にも年に数回ある大型家電の買い替えなど。

全てを統一してしまえば管理もしやすく、ポイントも貯まりやすいので一石二鳥です。

おわりに

いかがでしたか。
エポスカード以外にもポイント還元率が非常に高い「楽天カード」や「ライフカード」などの便利なカードがいくつかあります。会社勤めの方は「viewカード」を使って定期券を購入すれば、ポイントが通常の3倍貯まるのでオススメですね♪

今回は「QUOカードが取得しやすい」ということでエポスカードを紹介しました。

他にも便利でお得なカードはあるかもしれないので知っている方がいらっしゃいましたら是非、教えて頂きたいです(笑)

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
励みになりますので、応援のクリックお願いします!