セシルのゼロから始める米国株投資

化粧品メーカー勤務の31歳社畜サラリーマンが、化粧品のこと、資産形成(米国株式投資🇺🇸)など、日常に少しの付加価値を与える情報を発信するコンテンツです。

【祝】アロマテラピー検定1級合格!その体験談などを紹介


こんにちは、セシルです。


先日受験したアロマテラピー検定」に合格したことをご報告♪

ということで今後はアロマがヒトに与えてくれる有用性などについて、「ストレス社会で頑張るあなたの心や身体を癒してくれる」ような情報も発信していければと思います♪

受験の背景

理由は単純で、私は仕事柄毎日いろんな化粧品をつくっています。
現在の化粧品市場では「無香料」を謳い、肌に優しいことをアピールする商品が増えていますね。
とはいえ、精油エッセンシャルオイル)」ブレンドすることで得られる香りの癒し効果は無視できません。

香りにはクセになると言うかある種の「依存性」があると思うんです。

私はそんなクセになるような香りを持つ精油の組み合わせを見つけるための第一歩としてアロマテラピーの資格を取得した次第です(笑)

試験勉強対策

試験勉強は1週間の短期集中で挑みました。
出題傾向などを見た感じ暗記中心なのかなと感じたので。

ちなみに私が購入した参考図書は↓↓↓の公式テキストのみです!(楽天で購入)

ひとつピックアップするなら1番苦労するのは「香りテスト」かなと思います。
1級・2級を合わせた計17種の精油の香りを覚える必要があるからです。

私の場合、その対策として妻に協力してもらいました。目隠しをした状態で何種類かの精油を嗅ぎ分け、例えばイランイランの香りは何番?
といった感じの練習を行いました。

また、下記の「アロマディフューザー」も購入し、毎日異なる精油を試しました。

出題内容

出題内容で特に1番多く出題されたのは各精油の特徴に関する問題。

「科名」「抽出方法」「抽出部位」などです。

全70問のうち、半数近くはこの特徴に関するものだったと思います。
また、先程の「香りテスト」は2問のみでしたが、他の問題よりも点数配分が高いようです。

今後について

今回アロマテラピー1級に合格したことで、より上位の派生資格に挑戦できるようになりました。
とはいってもざっくり調べたところ筆記試験などがあるのはそんなになく、受ける条件として「AEAJ協会に入会」とあります・・・

・入会金(初年度のみ)10,000円
・年会費 6,000円
・認定講習会受講料 5,140円


・・・・・・

まぁよくあるパターンですが、運営していくための設備維持費や人件費を考えるとそんなものなのかなーと感じました(笑)

とはいえ、知識のアップデートやアロマ界隈の最新動向を知っておくためにも頃合いをみて入会するつもりでいます。

おわりに

精油の香りによるストレスと集中力への影響について、小学校高学年を対象とした実験結果を紹介します。
高学年にもなると、進路や将来のこと、友達との人間関係などに悩みストレスを抱える年頃ですね。
実験によれば、「ペパーミント」「オレンジスイート」の香りがストレス軽減や計算ミスの減少する傾向が見られたようです。

私の娘はまだ0歳なのでまだまだ先の話なんですが、年頃のお子さんを持つご家庭は是非試されてみては?

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
励みになりますので、応援のクリックお願いします!